INFORMATION

喜久屋の環境活動/リユース品回収
再流通・再資源化にご協力ください
衣類品回収
喜久屋ではこれまで生業であるクリーニング及び衣類のお直し事業を通じて「衣服を長く大切に着る」という循環型ファッションの推進に注力してまいりました。加えて'24年より開始した衣類のリユース「再流通・再資源化」を目的とした不用品の回収事業を開始し、多くの皆様にご協力いただいています
【'24.01】一般衣類の不要品回収開始
衣類以外のリユース品回収
喜久屋では、さらにリユース事業を進めるべく一般衣類以外のリユース品の回収も開始しました
和服、靴、バッグほか服飾雑貨や家財道具
(下記一覧参照)のリユース品も回収します
回収はまだ着られる、使えるものが対象です
「不用品買取」「廃品回収」ではありません

リユース回収対象品 一覧
【衣類及び服飾雑貨】
一般衣類/和服類(着物、帯)
靴/ブーツ/スニーカー/サンダル等/鞄・バッグ、リュック/スーツケース、キャリーバッグ等
【ベビー及びチャイルド用品】
ベビーカー/チャイルドシート/ベビーベッド
※製造日が概ね5年以内の製品
【スポーツ及びアウトドア用品】
キャンプ、登山、アウトドア用品/ゴルフ用品/スキー、スノーボード用品/サーフボード、ボ ディボード等/ダイビング用品/釣具/野球用品/剣道防具/テニス、バドミントン、スカッシュラケット その他
【ホビー用品、デジタル機器】
楽器類(デジタル楽器含む)/時計、カメラ、デジタルカメラ、ビデオカメラ、三脚等/AV機器 及び周辺機器/ゲーム機本体
※大型楽器は不可(ピアノ、オルガン等)
※パソコン、携帯電話、スマホ、プリンター、その他デジタルデバイスは不可
【小型家電】
スマート家電/家庭用電話機、ファクシミリ/加湿器、除湿器、空気清浄機/ミシン/掃除機/スチームアイロン/キッチン家電/電子レンジ/炊飯器/電気ポット/コーヒーメーカー/ミキサー/トースター/ヘアアイロン、ドライヤー/美容家電/電気シェーバー/マッサージ機/布団乾燥機/扇風機、サーキュレーター/ストーブ/電気ヒーター/その他小型家電
※製造日が概ね5年以内の製品
※家電リサイクル法対象品(テレビ、エアコン、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、乾燥機)は不可
【回収不可品】
使用感が強いもの リユース(再利用)できない物(製造日が規定年数を超えている物) 汚損、破損、臭いのひどいもの、濡れているもの等 子供服及びベビー服 ワイシャツ(ビジネスシャツ)、名入り品(スーツ、ユニフォーム等)、肌着類、下着類、パジャマ、水着等 絨毯、ラグ、クッション、カーテン等 本類 家具、収納用品類 自転車(子供用含む)、バイク、キックボード等 食品 生き物、植物等 食器類、ガラス製品 ブランドコピー品、海賊版DVD等 充電器、アダプター、フィルター及び取扱説明書等の付属品がないもの 残存燃料入りランタン等(アルコール燃料等) 回収対象品指定以外の物
回収/喜久屋利用券進呈
店頭ではリユース品回収へのご協力に対して
クリーニング利用券を発行しています
回収1点につき「500円利用券」進呈
※受付は1回につき5アイテムまで
【以下は、回収のみ ※クーポン発行なし】
インナー類(Tシャツ、オープンシャツ、ブラウス、ポロシャツ等)/ファッション小物(アクセサリー類、財布、ベルト、帽子、傘、マフラー、手袋、スカーフ、ネクタイ等)/レコー ド、CD、DVD、ブルーレイ、ゲームソフト等/ぬいぐるみ、置物、フィギュア、玩具、模型、絵画及び掛け軸等の美術品

《回収後のリユースについて》
リサイクル事業者との提携による
【再利用、再資源化】
リユース品回収の収益の一部はWWFジャパンを通じて自然保護活動の支援に充てています